ご利用用途
      
			 
			介護タクシーの利用用途は多岐に渡ります。
			
			1.通院、役所、買い物など、日常の移動手段として。
			2.冠婚葬祭、外食、お孫さんの運動会/発表会、親戚宅への訪問など、観光やレジャー、行事への参加。
			3.施設転居、入所、入退院、引っ越し等。ご利用者様は勿論、身の回りの物事も可能な限りお手伝い致します。
			4.救急搬送後の帰宅手段。
			等、利用目的に一切の制約はありません。
			
    	
    	
      
 
    	事業者情報
      
			現役介護福祉士の女性ドライバーが対応致します
介護タクシー吉田
東京都町田市南成瀬 5-14-23
国土交通省関東運輸局許可
一般乗用旅客自動車運送事業 関自旅二第493号
メール: 
info@kaigoyoshida.com
090-5191-1077
介護福祉士
福祉用具専門相談員指定講習課程修了
東京消防庁 患者等搬送乗務員
東京都 全身性障がい者移動支援従業者養成研修課程修了
厚生労働省 認知症介護基礎研修修了
訪問介護、施設勤務経験豊富、今も継続しています
中国語 ネイティブです
  
  
 
  
    	営業エリア
      
			 
			地域密着型サービスとして、地元の皆様の移動外出のお手伝いをさせて頂いていますが、出発地か目的地のどちらかが「東京都」であればご利用できます。
			
			東京都町田市○○から神奈川県横浜市△△はOK!
			東京都江戸川区△△から東京都稲城市○○もOK!
			横浜市緑区から東京都世田谷区もOK!
			千葉県船橋市○○から静岡県三島市△△はNG・・・
			*ご予約の無い場合や夜間早朝は対応出来るエリアが限られます。